運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-21 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

その中で、では、高等教育に対する財政施策が、例えば、高等教育に対する公費の負担割合私費割合がOECDの二十八カ国の中で最下位である。五一%の私費負担を強いられているのが現状でございます。  こういうことに対しまして、文科省としてはどういうふうなお考えでこの現状を認識しておられるか、お尋ねしたいと思います。

熊谷貞俊

2008-11-19 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

これは国費で五兆円規模、そのうち定額給付金で二兆円ということでありますが、これはさきのG20サミットで即効性のある内需刺激財政施策を活用する、こういう宣言にも私は合致をしておると思います。  この新経済対策についての評価について、先ほど井上参考人からは少しございましたが、重なって恐縮でございますが、お三方からそれぞれ評価についてお伺いしたいと思います。

荒木清寛

2008-11-13 第170回国会 衆議院 総務委員会 第4号

標準財政規模の額も、特に地方交付税など、その年の国の財政施策方針で大きく変わるものであり、地方自治体で劇的に増加させることはできません。本来ならば、税財源の国から地方への移譲が必要だと思うのですが、国の都合で借金が増加したり歳入が変化したりしては、自治体の努力では財政健全化は限られてしまうわけであります。  

森本哲生

2004-02-26 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

今度はもう財政の余力がございませんので、小渕、森内閣のような積極的な財政施策はとれない。そうすると、日本としては国力を消耗していって、立ち直るのは非常に難しくなるだろう。  他方では、逆の方に失敗をする可能性もありまして、デフレからは出られたんだけれども、国債の方の、財政がどんどん悪くなっていって、国債がどんどん増発されていく。

奥野正寛

2002-06-11 第154回国会 参議院 総務委員会 第17号

さらに、先般、この三月でございますけれども、地方税法年度内改正について御審議いただいたわけでございますけれども、その際にもこの総務委員会におきまして附帯決議をいただいておるわけでございますけれども、その中でも御趣旨のような決議もございまして、それを受けまして、例えば、この国の経済施策の範囲につきまして、単に経済施策と書いてあるわけでございますけれども、財政施策あるいは租税施策というものも含まれるというようなことを

瀧野欣彌

2001-03-22 第151回国会 参議院 総務委員会 第3号

問題は、それをきちんとフォローできるようないろんな財政施策などの手当てが必要だと思うんです。消防庁は残念ながらそんなにお金はありません。百九十億プラマイぐらいなんですよ。ずっとここ十年ぐらい、そうじゃなかったでしょうかね。

高橋令則

1999-11-17 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

年金や医療において世代間の負担のアンバランスが問題になっている今、その場しのぎ財政施策をとるのは余りにも無定見だと言わなければなりません。  現在の高齢者介護の実情を見るにつけ、私たちは十二分に親不孝であったと反省させられます。この上、子供不幸を積み重ねるということは、未来に責任を持った政治ではありません。  しかし、一兆円を未来に役立てることもできます。

池田省三

1998-05-08 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

また、内閣に、予算編成基本方針等経済財政施策に関する重要な事項について審議する経済財政諮問会議を設置し、他方、具体的な予算編成については、行政改革会議において、内閣の首長たる内閣総理大臣予算編成作業の個別、詳細についてまで担当することは現実的には困難であるし、適当でもないと考えられる等の議論から、これを内閣の所管にするとの意見集約はなされなかったところであります。  

村岡兼造

1997-10-21 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第4号

GDPギャップがあって労働力や資本が遊んでいるときに、民間市場経済を圧迫することを恐れて財政赤字を削減するというのはとんでもないことだ、むしろ逆に、財政赤字の若干の拡大があっても民間市場経済を活性化するための財政施策を講ずるのが正解である、これは何ら後の世代に迷惑をかけるものではない、むしろ、今の世代に元気をつけることによって、この先の日本経済、ひいては後の世代のためにもプラスになるよということを

鈴木淑夫

1995-05-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第28号

村山内閣総理大臣 今回の補正予算は、たびたび申し上げておりまするけれども、阪神・淡路大震災からの復旧・復興事業に加え、地震災害に強い国土をどうつくっていくかという緊急的な災害防止予算も計上いたしておりまするし、同時に、経済産業構造改革に必要な予算、あるいはまた急激な円高対策に対応するところの予算等々を組み込んで、現時点における財政施策を最大限盛り込んだつもりでございます。  

村山富市

1995-05-16 第132回国会 衆議院 本会議 第27号

次に、七年度第二次補正予算についてのお尋ねでありますが、現在提出しておりまする補正予算案は、現時点で考え得る財政施策を最大限盛り込んだものであり、政府として最善のものと考えております。今後の財政運営につきましては、緊急円高経済対策にもあるように、「引き続き適切かつ機動的な財政運営に努める。」

村山富市

1991-12-11 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

こういうような事業についてなぜ交付税で、この利子の支払いを基準財政需要額に算入したかということでございますが、ただいま申しましたように、長崎県という地元がきめの細かな財政施策をする上で県の単独事業としてこの基金を設置したわけでございますので、これの所要経費というものをやはり一般財源で措置をすべきではないか、そういうことから考えまして、地方交付税基準財政需要額に算入するということが一番いいやり方ではないかということで

湯浅利夫

1986-02-13 第104回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)  我が国経済は、二度にわたる石油危機を初めとする幾多試練により、経済活動が低迷いたしましたが、国民生活の安定と経済持続的成長を確保するため、政府は、毎年、多額公債を発行するなど、機動的な財政施策を展開してこの試練を乗り越え、今や我が国経済は、世界経済のほぼ一割を占めるまでの発展を遂げたのであります。

相沢英之

1986-02-13 第104回国会 衆議院 予算委員会 第9号

我が国経済は、二度にわたる石油危機を初めとする幾多試練により経済活動が低迷いたしてまいりましたが、国民生活の安定と経済持続的成長を確保するため、政府は毎年多額公債を発行するなど機動的な財政施策を展開してこの試練を乗り越え、今や世界経済のほぼ一割を占めるまでの発展を遂げたのであります。  

渡辺秀央